福寿 親子で学ぶSDGs 夏休み自由研究お助けワークショップ 2025

イベントを読み込み中

« イベント一覧

記事公開承認前

福寿 親子で学ぶSDGs 夏休み自由研究お助けワークショップ 2025

投稿者: 株式会社神戸酒心館

■タイトル:
第4回
親子で学ぶSDGs 夏休み自由研究お助けワークショップ 2025

■概要:
神戸の伝統的な地場産業である日本酒。
皆さんはご存じでしたか?
お酒の原料は米と水です。良い日本酒を造るために「良い米」はとても重要なものとなります。
また、日本酒を造ることに加えて、「環境にやさしい」ことも必要になっています。
今回は米づくりを支える人たちや環境にやさしい取り組みを行う人たちが集まり、
未来を担う小学生と一緒にSDGsを考える場を提供します。
お子様だけでなく、保護者の皆様も一緒に学べる内容です。

■日時 2025年8月2日(土)
1回目 10:00~12:00
2回目 14:00~16:00
※受付は各回の15分前より開始します。
※コースは2つあります。

■学べるコース
コース1「環和ワークショップ(米作り、色、水、発酵、堆肥など)」
コース2「NISSANわくわくエコスクール(電気自動車)+アートクラフト カリモク(木材)」

■定員 各回20名様
■場所 神戸酒心館ホール
■参加費 無料
※保護者の同伴をお願いいたします。
※小学校4年生程度からがおすすめです。
※定員になりましたら受付を終了いたします。
※キャンセルの際は必ずご連絡ください。

■学習内容のテーマ
・発酵や色、お米、お水、堆肥、電気自動車、木材などに関わる多彩なテーマをご用意しています。
※お申込みのコースを学ぶことができます。
※コース1もしくはコース2ともに2時間程度(休憩込み)の予定です。
※各コースで各社ブースを順番に巡っていきます。
※テーマは変更になる場合がございます。

■お申込み
お申込み7月19日(土)11時より、受付を開始いたします。
神戸酒心館イベントページより

(2025.8.2)親子で学ぶSDGs 夏休み自由研究お助けワークショップ2025  

■昨年のワークショップ
兵庫日産自動車様のチャンネルをご参考ください。

開催日

8月2日

※本イベント情報の発信は「ひょうごSDGs Hub会員」によるものです。会員自らの判断と責任において投稿されております。