「フードドライブ」とは、家庭で食べきれない食品を寄付して、必要としている人に届ける活動です。食品ロスを減らすことは、地球温暖化対策にもつながります。
フードドライブをより多くの方に知っていただき、活動の輪をさらに広げるため、推進月間である7月と10月に、ネットワーク加盟店舗において店頭キャンペーンを実施します。(詳細はこちら)(チラシはこちら)(関連リンクはこちら)
ひょうごフードドライブ店頭キャンペーン
7月19日(土)10:00 ~12:00
コープこうべシーア 5階 組合員集会室
JR住吉駅直結(神戸市東灘区住吉本町1丁目2−1)
・フードドライブの実施
会場では、食品寄附を受け付けております。
ご家庭で食べきれない食品がありましたら、ぜひご協力をお願いします。
<対象となる食品>
①未開封のもの
②賞味期限まで1か月以上あるもの
③常温保存のもの(冷蔵・冷凍品以外)
④製造者または販売者が表示されているもの
⑤成分またはアレルギー表示のあるもの
⑥日本語表記があるもの
⑦アルコール類(みりん、料理酒除く)や手作りの品以外のもの
※店舗やエリアにより、回収できる食品の基準が異なる場合があります。
詳しくは、各店舗・団体の実施情報をご確認ください。
・食品ロス削減に関するゲーム「もぐもぐ島」の実施
楽しく遊びながら、食品ロス削減について学べるゲームを実施します。
当日どなたでもご参加いただけますので、ぜひお越しください。
予約不要・参加費無料
環境部環境政策課
電話:078-362-3156