ひょうごSDGs月間「消費生活講座」参加者募集!(開催:10月16日、30日)

イベントを読み込み中

« イベント一覧

ひょうごSDGs月間「消費生活講座」参加者募集!(開催:10月16日、30日)

投稿者:ひょうごSDGs Hub事務局

ひょうごSDGs月間にあわせ、「身のまわりからSDGsを考えよう!」をテーマに2講座を開催します。日本の食品ロスの現状や、身のまわりにある化学製品の正しい使い方を知り、持続可能な社会、笑顔が増える社会のために日常生活でできることを考えましょう。
会場でも、オンライン(Zoomウェビナー)でご自宅からでもご参加いただけます。また、申込者限定の見逃し配信もありますので、ぜひお気軽にご参加ください。(参加費は無料です。)(詳細はこちら

チラシ
開催日

10月16日 - 10月30日

開催時間

14:00~15:30

場所

兵庫県⽴消費⽣活総合センター
(〒650-0046 神⼾市中央区港島中町4-2)

定員

各講座とも会場参加30名、オンライン参加200名

参加費

無料

プログラム内容

【10/16(木)】
「『もったいない』で凸凹社会をならす~美味しく食べて、手をさしのべる~」
・講師:特定非営利活動法人 日本もったいない食品センター 代表理事 高津 博司 氏
・日時:令和7年10月16日(木)14:00~15:30
※見逃し配信:10月16日(木)17:00~10月19日(月)24:00
【10/31(木)】
「『化学物質・化学製品』と上手に付き合う~正しく使って、つかう責任を~」
・講師:一般社団法人 日本化学工業協会 化学製品PLセンター 部長 伊東 美樹 氏
・日時:令和7年10月30日(木)14:00~15:30
※見逃し配信:10月30日(木)17:00~11月2日(日)24:00

申込方法

会場参加は電話または申込サイトから、オンライン参加は各専用申込サイトからお申込みください。
※定員になり次第、締め切らせていただきます。
電話︓ 078-302-4001(平⽇10:00〜17:00)

【10月16日】
・会場参加での申込サイトは(こちら(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
・Zoom参加での申込サイトはこちら(外部サイトへリンク)
【10月30日】
・会場参加での申込サイトはこちら(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
・Zoom参加での申込サイトはこちら(外部サイトへリンク)

問い合わせ先

兵庫県立消費生活総合センター1階 消費生活情報プラザ
〒650-0046 神戸市中央区港島中町4-2
電話:078-302-4001、E-mail:shohisogoplaza@gmail.com

主催・共催・協力・後援

主催︓兵庫県⽴消費⽣活総合センター
共 催︓消費⽣活センター・ひょうご・こうべ・はんしんネット(CC10)
【兵庫県⽴消費⽣活総合センター・神⼾市・尼崎市・⻄宮市・芦屋市・伊丹市・宝塚市・川⻄市・三⽥市・猪名川町】