トピックス

2025.11.12令和7年度『スタートアップチャレンジ甲子園』開催~ビジネスプランの募集及びコンテストのご案内~

兵庫県・大阪府は、次代を担う皆さんの新ビジネスのアイデアを発掘する機会として「スタートアップチャレンジ甲子園」を開催いたします。
本大会は、「社会課題の解決に関心がある」「世の中を変えたい」「起業に興味がある」「スタートアップ企業を立ち上げたい」などの想いを持ち、ビジネスモデルやプレゼンのスキルを磨きたい方、同じ志を持つ仲間や協力者と出会いたい方におすすめです。
皆さんのアイデアが、世の中を変えるきっかけになるかもしれません。
未来を創るその第一歩を、ここから踏み出してみませんか?皆さんの挑戦をお待ちしています!(詳細はこちら)(チラシはこちら

1.日時

令和8年3月8日(日)

2.場所

ナレッジシアター(大阪府大阪市北区大深町3−1 グランフロント大阪北館4階)

3.募集部門

(1)ジュニア部門
兵庫県内に通学・通勤または在住の中学生、高校生、高等専門学校生(1から3年生)等
計6チーム(兵庫枠3チーム、大阪枠3チーム)程度
【1チーム6名以内。個人応募も可】
(2)シニア部門
兵庫県内在住の方または兵庫県内に通学、通勤する大学生、大学院生、社会人等
計6チーム(兵庫枠3チーム、大阪枠3チーム)程度
【1チーム3名以内。個人応募も可】
※令和8年3月31日時点で19歳以上30歳未満の方。ただし「ジュニア部門」の対象に当てはまる方は除く)

4.募集対象プラン

SDGsの達成に向けたビジネスプラン。詳しくは「関連ホームページ」をご覧ください。

5.募集期間

令和7年11月7日(金)から令和8年1月9日(金)17:00必着

6.審査員

決まり次第、「関連ホームページ」でご案内します

7.受賞者特典

兵庫県、大阪府による顕彰、起業支援プログラムの優先採択権等の他、スタートアップチャレンジ甲子園の趣旨に賛同いただいたサポーター企業による特典を予定しています。詳しくは「関連ホームページ」をご覧ください。

8.参加費

無料

9.主催

兵庫県・大阪府

10.共催

公益財団法人大阪産業局

11.留意事項

ご応募は各府県の事務局宛となります。その後、両府県が実施する書類審査、面談審査、プレゼンテーション研修等を経て、選抜された代表による本大会に出場いただきます。ご応募にあたっては、以下の「関連ホームページ」から、募集要領、留意事項及びよくあるQ&Aをご確認ください。

12.問い合わせ

スタートアップチャレンジ甲子園 兵庫事務局
電話:078-362-4156(平日  9 :00~17 : 30 )
メールアドレス:shinsangyo@pref.hyogo.lg.jp

 

一覧はこちら