オオキンケイギク(特定外来生物)駆除イベントの開催 ~みんなで取り組む武庫川づくり~(開催5月24日)

イベントを読み込み中

« イベント一覧

記事公開承認前

オオキンケイギク(特定外来生物)駆除イベントの開催 ~みんなで取り組む武庫川づくり~(開催5月24日)

投稿者:兵庫県

武庫川流域において、市民団体や流域市等が主体となり、自由に参加できる特定外来生物オオキンケイギクの駆除イベントを開催します。
オオキンケイギクは、5月から7月の間に鮮やかな黄色の花を咲かせ強靱でよく生育することから、かつて緑化や園芸用として販売がされていましたが、繁殖力が強く、在来の野草の生育場所を奪い、周囲の環境を一変させてしまうことから、平成18年に特定外来生物に指定されています。
なお、県では、武庫川水系河川整備計画に掲げる「流域連携」の一環として、多様な主体が取り組む武庫川づくりの支援として、イベント等の情報発信を行っています。(詳細はこちら

チラシ
開催日

5月24日

開催時間

10:00~12:00

場所

学習会:三田市総合福祉保健センター
駆除体験:三田市総合福祉保健センター横の武庫川河川敷

定員

50人(多数の場合抽選、小学生以下は保護者同伴)

プログラム内容

10:00 開会
10:05 特定外来生物(オオキンケイギク) 講義(学習会)
11:00 オオキンケイギク 駆除体験
11:50 閉会

申込方法

5月12日(月)までに申し込みフォームに必要事項を入力。
(申込フォームはこちら
または、住所・名前・電話番号(家族で申込の場合は全員の名前)を、電話、ファクス、eメール(kankyo_u@city.sanda.lg.jp)で申し込み。

問い合わせ先

市民生活部 環境政策課
〒669-1595 兵庫県三田市三輪2丁目1番1号
電話番号:079-559-5064
ファクス番号:079-562-3555

主催・共催・協力・後援

主催:三田市

備考

※雨天延期(小雨決行)
※予備日5月31日(土曜日)10:00~12:00
※参加者の服装・持ち物
長袖、長ズボン、歩きやすい靴(長靴)、軍手、帽子、水筒