絵本・洋服・おもちゃのリユースにご協力ください!~阪神北SDGsプロジェクト~開催(11月2日)
兵庫県
阪神北県民局では、SDGsの理念に沿った地域づくりを進めるため、学校・企業・団体・行政など多様な主体とのネット […]
開催日:6月17日 - 12月16日
令和7年度健康と食育講座(いずみ会共催)受講生の募集
開催日:6月11日
令和7年度 第1回「安富町花あじさい復活プロジェクト」について
開催日:5月31日
昼下がりの食奏 -花隈のモダンな通りで音楽を-
開催日:5月18日
令和7年度「消費者月間記念講演会」の開催(5月18日)
開催日:5月31日
佐用川の生き物ウォッチング(開催:5月31日)
開催日:5月16日
消費者月間記念講演 消費生活セミナー「環境保全につながる消費について考えよう ~ひょうご環境体験館が大事にしている3つの視点を通して~」の実施について(開催日:5月16日)
開催日:6月1日
「中播磨の自然と出会う 神河町 茶摘み体験会」参加者募集(6月1日)
開催日:4月13日 - 10月12日
ひょうご楽市楽座の開催について(4/13~10/12)
開催日:5月20日 - 6月20日
消費生活講座「未来のためのモノの買い方、使い方、捨て方」参加者募集!(開催日:5月20日・6月6日)
開催日:7月2日
業務効率化を実現!施工管理システム活用セミナー
開催日:6月29日
「いのちをつなぐ講演会」の開催(6/29)
阪神北県民局では、SDGsの理念に沿った地域づくりを進めるため、学校・企業・団体・行政など多様な主体とのネット […]
障害のあるお子様等にとって直接触れる機会が少ない映画鑑賞の機会を創出するため、10月14日(月・祝)、養父市立 […]
南海トラフ地震の30年以内の発生確率が「70~80%」といわれる中、8月8日に南海トラフ地震臨時情報が発表され […]
ひょうご SDGs WEEKに合わせ、「みんなで考えるSDGs フードバンクとエシカル消費」をテーマに2講座を […]
【淡路竹灯籠】現地活動支援1 ~一緒に盛り上げてください!!~ 今年も淡路島竹灯籠を開催します! まずは、竹の […]
県産農林水産物とその加工品の販売・試食、各種展示を通じて来場者にひょうごの「食」と「農」を堪能いただくため、毎 […]
持続可能な地域社会の実現に向けて、環境保全活動等に関するマッチングイベントを開催しました。 <開催結果はこちら […]
持続可能な社会の実現に向け、農林水産業や食品産業におけるSDGsの取組やその役割が注目されるなか、兵庫県では、 […]
庭で余っている食品を無駄にせず、それを必要とする福祉施設や子ども食堂等にフードバンク等を通じて寄附するフードド […]
ひょうご1.5℃ライフスタイルで取り組む脱炭素行動の一つとして、兵庫県庁舎でのフードドライブを実施します。(各 […]
県内有数の農業産地である神戸地域の農産物を「知ってもらう」「買ってもらう」「食べてもらう」ため、神戸産の新鮮野 […]