地方創生マッチングイベント「TO THE NEXT」 〜テーマ「防災・減災」〜(3/19)
兵庫県
この度、阪神・淡路大震災から30年という節目であることに際し「防災・減災」をテーマとしたイベントを以下の要領に […]
開催日:12月4日
令和7年度「人権のつどい」の開催(12月4日)
開催日:12月17日
消費者セミナー「靴下の残糸からコースターを作ろう!」(開催:12月17日)
開催日:11月30日
阿弥陀ため池群 第9回 阿弥陀ふれあいため池ウォーキング(開催:11月30日)
開催日:11月11日
ひょうご障害者ワークフォーラム2025の開催(11月11日)
開催日:11月18日
服装自由!1年生からOK!ミモザ企業と出会える交流会に参加しませんか(開催日:11月18日)
開催日:11月10日
2025年度 第2回 安富町花あじさい復活プロジェクト の実施について
開催日:11月10日
兵庫県立消費生活総合センター開設60周年記念講演会「温暖化はどんなんか?~正しく読み取る天気予報~」講座(会場参加・オンライン参加・見逃し配信)参加者募集(開催日:11月10日)
開催日:11月1日 - 11月30日
SAFE TOWN DRIVE ひょうご「ひょうご公民共創 安全運転&Ecoチャレンジ2025」参加企業募集(10/10〆)(参加受付は終了しました)
開催日:11月5日
阪神地域ワーク・ライフ・バランスシンポジウムの参加者募集について(開催日:11月5日)
開催日:11月1日
磯の生き物観察&万華鏡づくり(開催日:11月1日)
開催日:9月13日 - 11月30日
令和7年度森林ボランティア講座の開催(9月13日~11月30日)
開催日:6月17日 - 12月16日
令和7年度健康と食育講座(いずみ会共催)受講生の募集

















この度、阪神・淡路大震災から30年という節目であることに際し「防災・減災」をテーマとしたイベントを以下の要領に […]

















3/20~4/27に淡路島で開催される花みどりフェアでは、3/20の開幕初日にSDGs国際シンポジウムを開催し […]

















兵庫日産SDGsプロジェクト 見て!聴いて!触れて! みんなで楽しむ わくわくエコスクール in逆瀬川 とき […]

















「工事管理システムで現場改革」オンラインセミナー開催のお知らせです。 ※インターネットに接続できる環境があれば […]

















2025年4月5日「Vories Cottage」(ヴォーリズ・コテージ)が、六甲山にオープンします。築90年 […]

















県内では、ものづくり産業を中心に理系人材不足による人材の確保・育成が課題となっています。このため、令和7年度新 […]

















淡路花博25周年記念事業実行委員会が主催するひょうごの木フェスタ「本日、あわじしまにて。」において、森や木の良 […]

















県内有数の農業産地である神戸地域の農産物を「知ってもらう」「買ってもらう」「食べてもらう」ため、神戸産の新鮮野 […]

















東播磨地域は西日本有数の六条大麦の産地で、5月下旬~6月には地域のほ場が黄金色に染まります。この六条大麦は、主 […]

















本県では、兵庫の自然の恵みを将来につなぐため、県民・事業者・地域団体・NPOなど多様な主体が連携・協働し環境施 […]

















兵庫日産SDGsプロジェクト わくわくエコスクール inカリモク家具 開催日時:2025年5月3日(土・祝日 […]

















東条川疏水ネットワーク博物館の取組は、地域全体を博物館に見立てて、疏水の 歴史や果たしている役割を次世代へ継承 […]

