佐用川の生き物ウォッチング(開催:5月31日)

イベントを読み込み中

« イベント一覧

記事公開承認前

佐用川の生き物ウォッチング(開催:5月31日)

投稿者:兵庫県

令和7年度にしはりまエコツーリズム事業第1弾として、「佐用川の生き物ウォッチング」を実施します。ぜひご参加ください。(詳細はこちら

チラシ
開催日

5月31日

開催時間

09:30~12:30

場所

さよう文化情報センター【おりひめ文化ホール】
(佐用町佐用2585) 

定員

子どもと保護者計50名程度 

参加費

無料

プログラム内容

9:15 おりひめ文化ホール 受付開始
9:30 川の生きものを探そう!
   生きものの捕まえ方などについて説明後、
   川に移動して水生昆虫を中心にどんな生きもの
   が住んでいるのかを調べます。
   ※増水等で川に入れない場合は河原の生きもの
   を観察、また座学等を行います。
11:20 川の生きものを知ろう!
   会議室に戻って、捕まえてきた生きものを
   顕微鏡で観察し、習性や特徴などについて
   お話しします。
12:30 解散

申込方法

申込用フォームに必要事項を入力し送信してください。(申込用フォームはこちら
※小学生を想定しています。
※応募多数の場合は抽選になります。( 抽選はグループごとに行います。抽選結果は当落に関わらず、郵送にて代表者の方へお知らせします。)
※募集締切:5月18日(日)必着

問い合わせ先

兵庫県西播磨県民局県民躍動室環境課
〒678-1205 赤穂郡上郡町光都2-25
TEL: 0791-58-2138 FAX:0791-58-2327

主催・共催・協力・後援

主催:兵庫県西播磨県民局

備考

◇ 持ち物、服装
飲み物、筆記用具、川で使える網、着替え、タオル、
汚れてもよい動きやすい服装、帽子、川に入ることの
できる靴(ウォーターシューズ、体育館シューズ、かかと
に留め具のあるサンダルなど。ビーチサンダル及び長靴は
不可。)
※増水等で川に入れそうにない場合は、長ズボン、虫と
り網をご用意ください。