兵庫県企画部SDGs 推進課SDGs 推進班 TEL:078-362-3579 FAX:078-362-3993 E-mail:sdgs@pref.hyogo.lg.jp
« イベント一覧
東播磨地域の地場産業である靴下。講師所属の団体では靴下製造工程でできる端切れ(わっか)に着想を得て、余剰糸を手芸用のわっかにすることで、工場から出るゴミを減らし、二酸化炭素削減に繋げています。 そのわっかを使って、「もったいない」から始まった「わっか指編み」を体験する。(詳細はこちら)
12月17日
13:00~16:30
加古川総合庁舎 5階会議室 ABC
(①13:00-14:30)12名 (②15:00-16:30)12名 合計24名【事前予約制・先着順】
東播磨地域の地場産業である靴下。ユニノワールでは、靴下の製造工程でできる 端切れ(わっか)に着想を得て、余剰糸を手芸用のわっかにすることで、工場から 出るゴミを減らし、二酸化炭素削減に繋げています。 様々な色のわっかから好きな色を選んで組み合わせ、オリジナル のコースターを2枚編みます。 講師:ユニノワール代表 横山 亜由美 氏
希望時間別に、チラシのQRコードからお申し込みいただくか、裏面の申込書 に必要事項をご記入のうえFAXにてお申し込みください。(チラシはこちら) ※①13:00~14:30 ②15:00~16:00 ※申込締切:12月10日(水)
東播磨県民局 東播磨消費者センター 〒675-8566 加古川市加古川町寺家町天神木97-1 TEL: 079-421-0993
主催:兵庫県東播磨県民局東播磨消費者センター
* 個人情報は適切に管理し、このセミナーの運営にのみ使用します。 * 気象警報の発令等により中止になる場合があります。中止の場合は、申込時の連絡先に ご連絡します。 * 参加申し込み後にキャンセルされる場合は、必ずご連絡をお願いいたします。 * 当セミナーに車でのご参加はご遠慮ください。公共交通機関での来庁にご協力 ください。