兵庫県企画部SDGs 推進課SDGs 推進班 TEL:078-362-3579 FAX:078-362-3993 E-mail:sdgs@pref.hyogo.lg.jp
« イベント一覧
令和7年度西播磨エコツーリズム事業第3弾は、西播磨の海辺に生息する生き物たちを観察し、世界中で問題となっている海ごみについて、親子で体験しながら楽しく学べるイベントとなっております。専門家といっしょに赤穂の海岸にて、磯の生き物の観察と、海ごみ拾いのクリーン作戦を行います。また、海ごみを使った自分だけの万華鏡づくりも行います。海の大切さをいっしょに学ぼう!(詳細はこちら)
11月1日
09:30~12:30
赤穂市立野外活動センター(赤穂市御崎708-1)
子どもと保護者 計40名程度 ※小学生を想定しています。
無料
9:15 赤穂市立野外活動センター (赤穂市御崎708-1)集合、受付 9:30 ◆オリエンテーション 9:50~11:00 ◆磯の生き物観察&クリーン作戦 「ライオン岩」などがある海岸で、生き物 や海ごみのことについての専門家の解説 のもと行います。 11:25 万華鏡づくり 海ごみを使ったものづくりを行います。 12:30 解散
申込用フォームに必要事項を入力し送信してください。(申し込みフォームはこちら) ※募集締切:10月13日(月)必着 ※応募者多数の場合は抽選となります。 ※小雨決行
部署名:西播磨県民局 県民躍動室 環境課 電話:0791-58-2138 Eメール:Nsharimakem@pref.hyogo.lg.jp
主催:兵庫県西播磨県民局
◇ 持ち物、服装 ・飲み物、雨具、タオル、筆記用具、軍手、 ・濡れてもよい靴か長靴、帽子、動きやすい服装 ※網などの採集道具や観察用の入れ物をご持参い ただいて結構です。 ※危険防止のため、サンダル、半ズボンでのご参加はご遠慮ください。